fc2ブログ

「蟷螂の斧となろうとも」 by 元外資系証券マン

クレディ・スイス証券集団申告漏れ事件(http://goo.gl/v0xQYP)において、国税局査察部告発、検察特捜部起訴の事案で史上初の無罪判決。 著書『勝率ゼロへの挑戦 史上初の無罪はいかにして生まれたか』(光文社)。 ツイッター(@thatta0529)で「#検察なう」の情報発信を続けます。

11« 2023 / 12 »01
1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.

#検察なう (563) 「国賠審結審しました。注目の判決は3月12日!」 1/22/2018 

#検察なう (563) 「国賠審結審しました。注目の判決は3月12日!」 1/22/2018

霞ヶ関駅に降り立つと、新田渉世氏(東日本ボクシング協会が設立した「袴田巌再審支援委員会」実行委員長)が街宣している姿が目に入りました。輪島功一氏や、袴田巌氏の姉秀子さん、映画監督の金聖雄氏(『SAYAMA みえない手錠をはずすまで』 『袴田巖 夢の間の世の中』)の姿もありました。

DSC07097.jpg

FREE HAKAMADA!!


DSC07101.jpg

私の国賠審は、本日、20回目の口頭弁論が行われました。そして原告(=私)と被告(=国)の最終準備書面が提出され、2014年7月に始まった私の国賠審は結審を迎えました。。最終的にこれまで、原告側からは計24通、被告側からは計10通が提出されました。我々原告側の手数は被告の倍以上となりました。これは被告の主張にはきっちりと弾劾の準備書面を提出してきたためであり、量・質ともに被告側の主張を圧倒してきたと思っています。

原告側主張の集大成である第23準備書面を添付します。是非、ご一読頂ければと思います。

ここをクリック→ 原告第23準備書面

私は、クレディ・スイス証券集団申告漏れ事件の捜査に関して、時系列順に、国税局のリーク違法、告発違法、検察の起訴違法、控訴違法を主張しています。

特に、今後国民全てに重要となる可能性があるのは、控訴違法に関してです。それは検察の代理人である国の訟務検事の主張がとんでもないものだからです。

かいつまんで言えば、刑事裁判の控訴審において、有罪のストライクゾーンは、一審のストライクゾーンより狭くするという最高裁判例(2012.2.13「チョコレート缶事件」判例)があります。しかし私の国賠審で、国は「それはあくまで裁判所の判断の基準であって、検察は自分たちが怪しいと思えば控訴してもいい。それは起訴の基準と同じでいい」と主張しています。ストライクにならないと分かっていながらボール球を投げることをよしとすれば、社会的に非常に大きなストレスを被告人は不必要に負うことになります。国賠審では圧倒的に有利な国側の立場を利用して、足かせになっている最高裁判例を骨抜きにしようとする検察の姦計です。刑事司法を逆進させないためにも、私は負けるわけにはいかないと思っています。

注目の判決は3月12日(13時10分から東京地裁611号法廷)。是非ご注目頂き、ご支援のほどよろしくお願いいたします。

DSC07102.jpg

裁判所を出ると雪が積もっていました。

1/22/2018












ここをクリック→ 「クレディ・スイス証券集団申告漏れ事件」 経緯説明 2017


ここをクリック→ Amazon 『勝率ゼロへの挑戦 史上初の無罪はいかにして生まれたか』 カスタマーレビュー

表紙1

ここをクリック→ Wikipedia クレディ・スイス証券集団申告漏れ事件

ここをクリック→ 八田隆ツイッタ―

ここをクリック→ #検察なう フェイスブック・コミュニティ






TwitterやFacebookでの拡散お願いします。

category: 国家賠償請求訴訟

2018/01/22 Mon. 19:37 [edit]   TB: 0 | CM: 2

go page top

この記事に対するコメント

司法の在り方

「刑事司法を逆進させないためにも、私は負けるわけにはいかない」。まさに、「そこ」なんだと思います。検察の姿勢をただすために、裁判所にも踏みとどまっていただきたいし、公正な司法を実現することが、国民の利益となることを多くの方々に知っていただきたいし、これを看過すれば多くの方々が、犠牲になり続ける。そしてなによりも、検察自身が襟を正し、二律背反をも内包する難しい理念で有る「検察の理念」について正対して取り組む姿勢を示していただき、検察が、自らの「間違い」を自ら正すことの出来る、信頼されるべき組織へと改革して欲しい、という願いが、八田様の心の奥底に有るように感じます。

拓建代表清算人 #mQop/nM. | URL | 2018/01/27 Sat. 10:57 * edit *

八田様の本件事件においては、国賠事件のみならず、無罪を勝ち取られた第1審、控訴審であっても、その勝機は、八田様と、訴訟代理人様の素養・資質なくしては得られなかったことが、原告第23準備書面を読んだだけでも(というより原告第23準備書面に本事件の内容が集約されている)呼んで取れると感じます。翻して言えば、一般の国民は八田様ほどの素養・資質を兼ね備えておらないことが多く、さらには資質・素養共に優れた訴訟代理人に受任していただくだけの資力も持ち合わせていないことが、通用であり、であるからこそ、国民の負託・信託を負った「検察」、「裁判所」は、自らの「都合」による「法」の執行をするべきでなく、真に「公正・公平」な法の運用をすべきが、望まれる有るべき姿である。したがって、八田様のこの「闘い」が、多くの国民の幸福、生活の安定性の鍵を握るべきものといっても、言いすぎではなく、むしろ国民にとっても「正念場」であると考えます。

拓建代表清算人 #mQop/nM. | URL | 2018/01/27 Sat. 11:32 * edit *

go page top

コメントの投稿

Secret

go page top

トラックバック

トラックバックURL
→http://fugathegameplayer.blog51.fc2.com/tb.php/1089-9a9bc238
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

go page top